非営利組織の経営

読みました。

ドラッカー名著集 4 非営利組織の経営

ドラッカー名著集 4 非営利組織の経営

今、流行のドラッカー先生です。
非営利組織における組織作り、マーケティング、リーダーシップ、チームづくり、人事、資金調達について、詳しく書かれており、とっても勉強になります。
私もいくつかの非営利組織に所属していますが、どこも運営は大変だったりします。必要なのは「マネジメント!」なのでしょう。
残念ながら、自分の頭で少しマネジメントをかじったぐらいじゃなかなか難しいし、変えられないのが現実でもあります。頭の中をしっかり整理できる良書でした。

非営利組織の経営とは
・単にサービスの提供ではない。
・人を変える、サービスを提供することで人を変えようとすること。
非営利組織はミッションのために存在する。

非営利組織のミッション3本柱
1.機会
2.卓越性
3.コミットメント

非営利組織に必要なもの
1.プランニング
2.マーケティング
3.人
4.資金

●なぜ、非営利組織にマーケティングが必要なのか
・かつてないほどに競争が激しくなった。
・人が来なくなった。
 自分たちが顧客を知らないことに気づいた。
 競争の激化に気づいた。
・なぜ、人が来なくなったのかを知る助けになるのがマーケティング。

●マーケティングとは
1.マーケティングリサーチ
2.マーケットセグメンテーション
3.ターゲティング
4.ポジショニング
5.仕事の設計

・マーケティングの目的は販売を不要にすること。
・マーケティングとは、価値を加えて顧客のニーズを満足させること。
・顧客や消費者からスタートすればマーケティング、
 製品やサービスからスタートすれば販売。
・マーケティングはトップマネジメントの仕事。
・マーケティングとは、外の世界のニーズや欲求と、組織の目的、資源、目標とを一致させる活動。

資金源の開拓
・企業は、売上によって資金を手にする。
 政府は、税金によって資金を手にする。
 非営利組織は、募金によって資金を手にしなければならない。
・大儀に共鳴する人たちから資金を得なければならない。
・募金とは、ニーズの大きさを訴えて金を集めること。
資金開拓とは、ミッションへの支持者や参画者を獲得する行為。
 資金を拠出することによって活動に参画する仲間を開拓すること。
・長期的な信頼関係を築く。
 支援する価値のある組織だと思ってもらう。

●人事
1.なされる仕事は何か。
2.候補者を複数用意する。先入観をなくす。
3.成果の実績を見る。性格ではない。どうこなしたか、何をやり遂げたか。
4.強みを見る。
5.その人と働いたことのある人に会う、話す。