ブルーオーシャン戦略

読みました。

あまりにも有名すぎて読んでなかったのですが、あらためて手にした一冊。
結果、やっぱりスゴ本でした、恐るべし。
戦略キャンバスという図がフレームワークが出てくるのですが、この描き方がよく分かりませんでした。
競争要因を挙げていくところが腑に落ちなかったな〜、難しい。

●戦略キャンバス
ブルーオーシャンを創造するための分析
・行動するためのフレームワーク
・既存の市場空間について現状を把握すること、
 競合他社が何に投資しているか、
 各社が製品、サービス、配送などの何を売りにしているか、
 顧客はどのようなメリットを享受しているか
・横軸は主な競争要因をあげる
・縦軸は、横軸の各要因について買い手がどの程度のレベルを享受しているかを示す、
 高スコアは企業がその要因に力を入れていることを意味する
・要因ごとにスコア化して線で結べば、戦略の特徴を示す価値曲線が描ける

●優れた戦略に共通する3つの特徴
1.メリハリ
2.高い独自性
3.訴求力のあるキャッチフレーズ

ブルーオーシャン戦略の原則
1.市場の境界を引き直す
・競争を迂回し、ブルーオーシャンを創造すること
(6つのパス)
・代替産業に学ぶ
・業界内の他の戦略グループから学ぶ
・買い手グループに目を向ける
・補完財や補完サービスを見渡す
・機能志向と感性志向を切り替える
・将来を見通す

2.細かい数字は忘れ、森を見る
・戦略キャンパスを描く
(ステップ)
・目を覚ます
・自分の目で現実を知る
・ビジュアルストラテジーの見本市を開く
・新戦略をビジュアル化する

3.新たな需要を掘り起こす
・既存顧客に焦点を当てる
・買い手ごとの違いに対応するため、よりよいセグメンテーションを目指す

4.正しい順序で戦略を考える
ブルーオーシャン戦略策定の正しい順序
・顧客経験のライフサイクル
・顧客の密集する価格帯
ブルーオーシャン戦略の利益モデル
・BOI Blue Ocean Idea Index ブルーオーシャンイデアインデックス

5.組織面のハードルを乗り越える

6.実行を見据えて戦略を立てる

●今日の一枚