2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

マーケティング

読みました。ドクター・オガワに会いにいこう。―はじめてのマーケティング作者: 小川進,上田バロン出版社/メーカー: 千倉書房発売日: 2005/03メディア: 大型本 クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見る絵本とあなどるなかれ、非常に分かりやすくマー…

デザインのたくらみ

読んでいます。デザインのたくらみ作者: 坂井直樹出版社/メーカー: トランスワールドジャパン発売日: 2005/12メディア: 単行本 クリック: 14回この商品を含むブログ (14件) を見る以前、エモーショナルプログラムの本を読んだことがあります。 その手法がい…

数式

売上=数量×単価 利益=売上×利益率 会議の目的=テーマ(何を)+ゴール(どこまで決めるか)

グーグル Google

読んでます。グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/04メディア: 新書購入: 4人 クリック: 447回この商品を含むブログ (557件) を見る面白いです。やっぱりすごいなぁ〜Google。 …

2006年度のスタート

今日は今年度最初の代表者会議でした。 最初にも関わらず、14名の方が会議に参加してくれました。 これにはとても感動しました。 メンバーもガラリと入れ替わり、新しいことをしていければと思います。 これまでの会議にはなかった自由な発言の時間をたまた…

ロジカルシンキング

読んでます。シンク! (No.17(2006Spring))出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/04メディア: 大型本この商品を含むブログ (2件) を見る 立論 あることを主張し、それに対して論証を与えること 異論 相手の主張と対立するような主張を立論すること 批…

即効!仕事術

読みました。忙しい人の即効!勉強術作者: 臼井由妃出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2005/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (8件) を見る期待して読んだのですが、経営者として稼いでおられる著者の逸話が全部自慢話に聞こえ…

主なRSSサービス

RSS Suite xFeed RSSマッチング広告サービス Pheedo広告配信サービス FeedBurner Sweet glucose2 Feedpath Bloglines テクノラティ kizasi

Web2.0 なキーワード

Tim O'Rilly API(地図、写真、Application Program Interface) RSS RSSフィード RSSリーダー ブログ MovableType TypePad シックス・アパート株式会社 XML (eXtensible Markup Language) Ajax CGM (Consumer Generated Media) ソーシャルブックマークサー…

新人研修

新人の配属の季節になってきました。そこに教育係の指令が突然おりてきました。まいりました…、スケジュールとカリキュラムを考えなければ。とりあえず、実習にくる前に課題図書を出しておかないと!頑張って事前勉強してもらおう、キビしい〜。標準Webデザ…

RSSマーケティング

読んでます。RSSマーケティング・ガイド 動き始めたWeb2.0ビジネス作者: 塚田耕司,滝日伴則,田中弦,楳田隆,片岡俊行,渡辺聡出版社/メーカー: インプレス発売日: 2006/02/02メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 133回この商品を含むブログ (51件) を見るRSS …

正社員とは何か

社員とは 日本の法律では、社員とは株主のこと。経営者も雇用者もすべて従業員という区分。 労働法によれば、労働者の区分は、期間に定めのないものと、期間に定めのあるものの2つ。 正社員とは 法的な根拠を何も持たない日本固有の文化的、社会的概念である…

日本企業の特殊性

女性より男性 非正社員より正社員 外国人より日本人 就職ではなく就社という意識 仕事や勤務地を限定せず役割と期待が不明確な採用 入社間もない時期は責任や権限を与えないという方針 成果を個人に帰属させず、業績を報酬にリンクさせない評価制度 いったん…

正社員とは

読んでます。正社員時代の終焉?多様な働き手のマネジメント手法を求めて作者: 大久保幸夫,リクルートワークス研究所出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/02/16メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (8件) を見るうちの会社でも、正社員と…

ネット広告のイロハ

読みました。検索連動型広告 グーグル アドワーズ広告成功マニュアル作者: 小山陽子出版社/メーカー: インプレス発売日: 2006/03/28メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (9件) を見る検索連動型広告 オーバーチュア スポンサード…

Happy Wedding!

友人の結婚式のため、家族で金沢へ。幸せシャワーをたくさん浴びて帰ってきました。とてもタイトなスケジュールだったので、観光する時間がなかったのが残念。

ビジネス系雑誌

ISBN:4492830227:detail

写真

ISBN:B000PMGARA:detailISBN:4768302394:detail

Web

ISBN:4844359088:detailISBN:4844358944:detailISBN:4844358707:detailISBN:4844359045:detailISBN:4862670091:detailISBN:4798112569:detail

購読雑誌

ISBN:B000PTYSMM:detailISBN:B000MR8LYI:detailISBN:4844324071:detailISBN:477413046X:detailISBN:4844359169:detailISBN:4416606133:detail

新入社員の時、上司に言いたかったこと(NIKKEIプラス1)

的確なアドバイスが欲しかった 指示をはっきりと もっとまじめに仕事をしてもらいたい 話を聞いてほしかった もっと仕事をください やつあたりをしないで

新入社員にこんな助言(NIKKEIプラス1)

わからなかったり悩んだりしたら相談を あいさつをきちんと 仕事の進行具合はちゃんと報告 できないことはできないと言って ウソをつくな メモをとる習慣を身につけよう 失敗したら素直に謝って 相手の立場になって考えて 体調管理に気をつけよう 仕事や約束…

Google 「谷歌(Gu Ge)」

Google、中国語ブランド「谷歌」を発表 米Googleのエリック・シュミットCEOは北京の新しい研究センターと中国語のブランド名を発表するため同国を訪問中。Reutersの報道によれば、地元の規制に従うというGoogleの決定は「間違いなく正しいものだ」と発言した…

ドイツ年

ドイツ年ということで、うちの会社とドイツの大学3つが組んで、あたらしいデザインの提案をする試みがあり、昨日はドイツの学生のプレゼンテーションがありました。 そして、夜は懇親会、2次会でカラオケでした。家内にお願いして出席できました。 それにし…

インターネット 1・2

読んでます。インターネット (岩波新書)作者: 村井純出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1995/11/30メディア: 新書購入: 6人 クリック: 520回この商品を含むブログ (49件) を見るインターネット2―次世代への扉 (岩波新書)作者: 村井純出版社/メーカー: 岩波書…

キヤノンとカネボウ

キヤノンとカネボウ (新潮新書)作者: 横田好太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/02メディア: 新書 クリック: 12回この商品を含むブログ (14件) を見るキャノンとカネボウという日本を代表する両社に勤めた(勤めている)横田さんの本。私も小さなグロ…

グローバル企業とは

読みました。

Web2.0 BOOK

読みました。Web2.0 BOOK作者: 小川浩,後藤康成出版社/メーカー: インプレス発売日: 2006/03/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 111回この商品を含むブログ (145件) を見るスゴイ本でした。今はやりのキーワードを用いた中身のない本と勝手に思っていた…

国家の品格

読みました。国家の品格 (新潮新書)作者: 藤原正彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11/20メディア: 新書購入: 5人 クリック: 255回この商品を含むブログ (914件) を見る日本人の良さをあらためて実感できました。ここまでバッサリと切っていただけると…

アイデアを作り出す2つの大切なこと

原理 アイデアとは既存の要素の組み合わせ以外の何ものでもない 物事の関連性を見つけ出すこと 方法 資料収集(食材あつめ) 特殊資料(製品・サービス、ターゲットユーザー・消費者) 一般資料(人生とこの世のさまざまな出来事) 資料の咀嚼 パズルを組み…